2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

入社した時に入った店に入った

引越し業者に荷物を搬出してもらい、一息ついでに昼食をアパート入居時に入った店で取る。両親込み。ジャンプが置いてあったのだが、いつ見られているかわからないので、ジャンプの立ち読みは禁止、とか言い渡されてだな、実直に守った☓年間であった。明日お…

同期はレールに乗ったのだよん

メイロマさんの出世作に(今頃)釣られて、 だって、店屋でテレビを売ったり、バーコード禿の部長が喜ぶプレゼン資料作ったり、ルート営業やって足が臭い上糖尿の客にコピー機売りさばいたり、苦情電話を2日おきにかけてくる老人相手にするのに、ハーバードも…

図書館で借りていた本

中古民家主義作者: 眞鍋じゅんこ,鴇田康則出版社/メーカー: 交通新聞社発売日: 2008/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (5件) を見る祖母の家を新築そっくりさんで治すとすれば、2000万は、さすがに出せない耐震補強をするだ…

異動あり

中堅どころが派遣されるところに見事ハマった。あの成果主義の点数からすると納得のところだ。あの人でもよかったのでは、と思えば、まだ少し実力が足らないかなと思うし(思わずライバル視したかなり年下、でも評判が良い)、未婚でというと、おれっちぴった…

いろいろと買った本

台湾68年世代、戒厳令下の青春――釣魚台運動から学園闘争、台湾民主化の原点へ作者: 鄭鴻生,丸川哲史出版社/メーカー: 作品社発売日: 2014/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る隣国の歴史も知っとかねば中国のブタが世界を動かす作者: 柴…

今日買った本

週刊東洋経済 2014年2/8号 [雑誌]作者: 週刊東洋経済編集部出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2014/02/03メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る幸い、まだ品切れになっていなかった「自分で考える力」の授業作者: 狩野みき出版社/メー…

課長の会話術

なんというか理想の上司像であった。叩き上げの人が実地で考えだした技術を惜しみなく与える。系統だってはいないが、考えるヒントになり、そこから試行錯誤して、自分なりの方法を見出していけばよいのだろう。 人によって接し方は変えなければならない。が…

ビジネスパーソンの街歩き学入門

ビジネスパーソンの街歩き学入門作者: 藤巻幸夫出版社/メーカー: ヴィレッジブックス発売日: 2010/12/10メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見る追悼・藤巻幸夫で読み返してみる。某大企業の企画の人にどうやってアンテナ貼ってま…

2013年10月号

近年、コンゴ人ほど大規模かつ長期にわたる内戦に苦しめられている国民はいないだろう。男も女も子どもも、毎年おびただしい数が殺されている。女性が数十万人もレイプされているのに、誰も処罰されない国が、ほかのどこにあるだろうか?(略)橋や道路、住宅…

色々と買い散らかして散逸している

ガガーリン ----世界初の宇宙飛行士、伝説の裏側で作者: ジェイミー・ドーラン,ピアーズ・ビゾニー,日暮雅通出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2013/07/23メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る目をつけていたのを返品したか買われたかだっ…

旧作ひと月4本1200円

今日の日経新聞でイオンシネマ劇場60箇所で旧作を4月からお安く見れるらしいとの情報を得た。おおっ、って平日?というよりむしろ、高知は東宝で、イオンじゃなかった(汗)というわけで、誰かおれっちの代わりに見てきて無念を晴らしてくださいな。ちなみ…

香料の科学

においを機械で検出しようとすると 大きいピークが検出されているにもかかわらず、においが検知されていない箇所がある一方で⑥,⑦のようにまったくピークが検出されていなくても強いいにおいが感じられる箇所が存在している。におい成分はそれぞれにおいの強…

仮面ライダーキバ

小説 仮面ライダーキバ (講談社キャラクター文庫)作者: 古怒田健志,井上敏樹,石ノ森章太郎出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/03/07メディア: 文庫この商品を含むブログ (8件) を見るある種のパターンを忠実に押さえているように見える。どこか逸脱してい…

2013年12月号

当初は政府も猛獣駆除を後押ししたためか、かつては本土の48州に生息していた米国のピューマは、20世紀初頭にはロッキー山脈や太平洋沿岸の山地、南西部などの奥地でしか見られなくなった。(略)さらに娯楽目的のピューマ狩りの猟期を制限する動きも広がった…

2013年8月号

米国の川や湖で、アジア原産のコイが幅を利かせている。1970年代、下水浄化に利用しようと、ハクレンやコクレンなどコイ科の魚が数百匹輸入された。その後、氾濫などに乗じて河川へ泳ぎ出して、今では百万匹超にまで増殖。五大湖に迫る勢いで生息域を広げて…

2013年6月号

昨秋、フランス北東部の街リボービレにある養蜂場のミツバチが、青や緑や赤色のシロップにまみれて巣に戻ってきた。カラフルなチョコレート菓子「M&M'S」を製造する過程で出る廃棄物の処理場から持って帰ってきたらしい。この地域は1年間に1000トンものミツ…

10年一昔

ポチポチ大学でのことを噂で聞くに、理論上絶対無理だと思っていたことが、機械を入れることで可能になっていたり(俺の知っていた理屈を推し進めた)、前処理を工夫してクリアーしたりと、10年経つと知識が劣化すると言われるのがわかったりする。学び続け…

2013年11月号

脊椎動物の胚は、少なくとも発生の初期段階ではどれもよく似ているが、カメはおよそ16日目に、独自の道の歩み出す。まず、肩甲骨が肋骨の内側に入り込み、甲羅が成長するための空間ができる。次に、肋骨が外側を覆うように伸びてつながり、背中側の甲羅(外骨…

「本の雑誌」2014年3月号で紹介

「本の雑誌」で「橋本治ならこの十冊を読め!」ということだそうです。私は入門書なら「浮上せよと活字は言う」派だが、ま、納得の選ではあった。浮上せよと活字は言う (平凡社ライブラリー)作者: 橋本治出版社/メーカー: 平凡社発売日: 2002/06/01メディア:…

人の5倍売る技術

山形弁でしゃべりワゴンを後ろ向きに動かす新幹線の販売員の話である。後ろ向きに動かすだけじゃなくて、こまやかな心遣いが三段ぐらい人とは違うことが分かった。 ワゴンを足にぶつけた時は、私物の湿布を渡すのだが、渡すだけではなく、足のどのあたりがど…