結婚と天動説とリバタリアン

舌禍の類で、個人の感想です。

兄弟が、「もーオヤジの思うとおりにした」というのを何か特別な響きで言うのが新鮮だったので。


うちのおやじさんは、出世コースから外れてました。

支店の引き締め役を買って出ていたみたいでしたが、まあ融通が利かないというか堅物というか、損な生き方でしたが、子ども的には不器用な生き方でも尊敬していると言えばしています。

奨学金ももらわずに大学まで出させてもらって、感謝しています。

しかし、同じ境遇の兄弟的には、許せないっぽいです。

自分の思う通りにしないと切れる人だからって、欠点のない人なんていないからさーと秋津君は突っ込んでいたりもします。

しかし、そんな兄弟自体、自分の考えを押し付ける傾向にあり、こっちからすると親子やのう、です。

しかし、そんな兄弟の冒頭のセリフ、そうです、自分の考えを譲ることが世間の標準ですだよ。

他人と暮らすってのはそういうことなんすよと思った、

032 彼の好みを、ひとつも受け入れていない。
(略)
とはいえ、自分が自分でなくなるような気分になるうちは、突っぱねていいでしょ。そういうときは、自分がまだ他人と人生をくっつける準備ができていないか、その人が結婚相手じゃないかのどちらかと思うのですよ。
恐ろしいことに、すんなり結婚できる女は、多少男の注文を聞いたところで自分が自分でなくなるほど脆くはない。まるで大物政治家のように大局を見ているのです。

094 内心、彼には何も任せられないと思っている
(略)
未婚のプロたちが彼に何も任せられないのは、自分の思いどおりの結果が出てこないからです。未婚のプロ特有の、先手を読んでベストを導ける能力も手伝って、私たちは「準備が悪いことが原因で、思い通りの結果にならないこと」を嫌います。
(略)
私は既婚女性たちの、欲の手離れの良さを心から尊敬します。話が通じない異性(夫)と生活を共にしたり、放置したら死ぬ生き物(赤子)を育てたり、縁もゆかりもなかったじいさんばあさん(夫の親戚)の話を聞いたりと、既婚女性は何手先を読もうが、一時間単位で裏切られる相手と向き合う毎日。未婚のプロ以上に負荷の高い生活をしているので、彼女たちは思いどおりにならなくてもたいして腹を立てません。だから「いいよ、任せるよ」と他人に物事の行く末を委ねられるのでしょう。

自分がベストと思うことは、客観という架空を設定できるベストなんてないってことを加味すると、他人のベストでも自分のベストでもあまたあるベスト(?)の一つでしかなく、他人にとってはその他人のベストを追及したいもので、

他人が他人のベストを追及しないことは自分に譲ってくれているということで、それってちょびっと悪いなぁと思うというか、

他人の選択は他人の選択で、自分の選択じゃないし、自分のベストを押し付ける権力性は自覚したいとうか、

別に自分のベストを放棄して他人のベストにするとしても、その他人が満足するなら、ぼかーいいですよと思える、大事な他人ができるのが先か、自分の放棄ができるから、放棄もしてくれる(自分を大事にしてくれる)他人とつながりが持てるのが先か。

僕は、僕の納得できないことでも、あなたが選んだことなら尊重しますよ、で、ありたい、責任を負いたくなくもあるんでしょうで、

痛みをもってそういえるかのリバラタリアンでありますが

子どもに自分のベストを押し付けずにいられるのかとうか、しつけの問題で、いきなり立ちはだかるもんなー

きむさん?の本だとエリートはしつけられたことを感謝している、的ではありましたが、

っつーか、相方と最初の方のデートで自分遅刻が多いからと言われて、こいつ大丈夫かと思って、実際は、理由がある数えるほどしかなかったけど、

15分遅れるときに一報くれよ、事故を心配するっつーか、一応でも謝らないのね、相方。

相方って都合の悪いときに、そのことを口に出さない癖があって、(忘れれるのを期待する?自分もそっちの系統だしわかるけど)、別に責めないから、人間関係系の潤滑油的に一応謝ってくれよ、そのうえでちくりとも刺さない、理由があればそーだったのか―でこっちも流すからって信頼がないんだか、決定的な亀裂にならないのを祈るばかりで教育もしとかないとだけど、だけど回数も少ないし、こっちも突っ込み難いんだよね。

って愚痴でした、あ、相方をネタにしてしまった。これから信頼を積み重ねたら、直るかなって人の変わるのを期待するなってばっちゃが言ってた

まあ、子どもがどういった道をたどるのか、なんか、相方の実家に頻繁に帰ることになりそうで、田舎だ、ド田舎だ、人間関係にもまれそうで、

人の心を読むことができれば、たいていのことはやっていけるでしょ、優先順位の第一っつーか、他は枝葉末節と言い切ることができるのか、自信がないよなー

相方は、そっちで行きそうだから、僕が、躾・勉強とかのフォローをせねばというか、したら、役割分担になってよいだろうか?

なお、秋津君は揉めない(大マイナスにはならない)けど、自分にとっての大プラスにももって生き難い、交渉術の使い手ですの自分語りでした。

ん〜持っていけないでもないかなーけど、飴とムチというか、普段は悪い事態を匂わせるセリフは口にしたくない、結構いやらしい系で人を見るのを嫌だし、そこまで追い詰められない基本的にで。

まあ、人を追い込むのは最終手段だとすると?そんなもんじゃないでしょうか、癇に障ることを言ってももめるし。

大きく利を取ろうとして、滑るより、小さくとも確実にっつーか

相手の悪い事態を意識していないわけじゃない、におわせることができているので、自分が損ばかりしたという状況にもならない気がするんですが、どーなんでしょ?お口は達者でありませんの秋津でした。