連休中読んだ本

よく聞く人だが、初読み。浮ついてなかった。

重くて全部読めなかった、、、

最底辺の託児所はフードスタンプに変わった。

AIが発達して、ベーシックインカム、価値を生み出せない人は働くな論もあるけど、

その暇になった時間、不善をなすとまではいわないけど、不幸って感じになりそうに思った。

食って寝るだけで生きているというのか、とは言われて、そうは言ってもの働くつらさだったけど、いざ目の前にその状況があったら息苦しい。

尊厳を得るには人とかかわることが必要で、それが働くことだけとは言わないけど、働かなかったらお客様になるのか、違う道は?

ウェブ文明論 (新潮選書)

ウェブ文明論 (新潮選書)

9・11レポートなる560Pの大著は、連邦議会と大統領の合意のもと法律で設置された委員会がまとめた。

国内外の人びとに対して政府として説明責任を果たし、アメリカという場所が9・11後も安全であることを伝え、アメリカという国への信頼を回復しようと努めていた。


戦争にチャンスを与えよ (文春新書)

戦争にチャンスを与えよ (文春新書)

ユーゴスラビアボスニアヘルツェゴビナも復興はない。まったく開発が進んでいない。戦争が徹底的に行われなかったから戦争が凍結された状態で戦争が終わっていない。

難民キャンプができ、新しい国で新しい生活が始まらず、難民として一生を終える人も出る。

平和をもたらすには、戦争による喪失や疲弊が必要になる。


徹底的に戦争して死ぬのと、中途半端なままで終わって出来る不幸な人生と、どっちがましかって、それを決める人にはなれないっす。重すぎです。

騙しには「嘘をつく」「印象操作」「秘匿」

ほとんどの人は、後者二者をそれでも許されるものであると考えている。

前者は身を守るのが難しい。

サダムフセインって、大量兵器があるようににおわせていたんだよねーの、意外と嘘は言ってない、そうです。


妙な人を発掘したもんだと思った奥山真司さん、ペトロニウスさんはチェック済みで、この人、マッキンダーも知っていたもんなーの、追いつけなさそうな気配がしたのであった。