仕事おこしワークショップ

仕事おこしワークショップ

仕事おこしワークショップ

我流で磨いたワークショップノウハウが参考になった。

演説の好きな人には

お話のポイントがつかめたら、きっかけをつかんで、「そうなんです(と大きめな声で不意をついて)。今、とても大切なご指摘をいただきました。〇〇〇ということだと思います。そのことについて発言したい方がほかにもいると思いますが、直接関係しなくてもいいので、いかがですか」と場面を切り替えます。

ファシリテーションをするときは歩くとか、聞く顔に表情を入れるとか、メモする(ふりをする)とか。

犬も歩けば系では、カナダのベンチャー企業が開発し、ベトナムで生産しているミニ水力発電機は、流量0.13m3/Sと落差1.5mの条件下で1kWh発電できる簡易な設備で、売値が8万円。輸入コストも8万円とか。

高知県でもミニ水力発電は苦労していました。

菜種油の精製ができないで困っていると、バージンオイルで売ればいいじゃん、と、でもその過程がすっと答えが出るわけでなく、人づてに何とかしようとする中でアイデアが出てくるのは、木下さんのいうところの(?)行政頼みでないからこそ出てきた道筋でありますかな。

逆境を跳ね返してものにする、ビジネス本にあるエネルギーをもらったってやつですが、自らも簡単には諦めずに仕事ります?

ファシリテーション、具体的に手順が書かれていても、やってことのない身には、うなずける部分がなく、どこがポイントなのか分からない。

これからする機会もあるような気もするし、その時はじっくり読み直したい。