「中小企業の介護離職防止対策と制度作り」「空き家対策の処方箋」

実用書を読むのも好きです。

知らなかった世界が広がっている。知らないが知るに変わるのは別に科学・哲学だけでない。

知るってことは、今まで知らなかった生活を知る、人の息吹が分かるってのが最高です。

ま、当たる本に出くわすには、食わず嫌いで何でも読む、期待しなかった本が当たる瞬間は何物にも代えがたい乱読派です。

って小説あんまし読んでないか。興味あるけど、チューニングが難しいというか、今はまとまって世界に浸る時間が取るのを難しい時期でもあるしっていい訳です♪

手元に本があったら、いつか呼びかけられるんですと、筑摩のハードカバーの文庫本、日本の文豪100っぽいのとか、新潮文庫の20世紀の小説100冊を揃えていたりはする。

なお後者は神田の古本祭りで2万円で買った思い出の本っす。1冊200円で綺麗な本だったしな。

中島敦とかも、興味がないわけではないんすけどねー

リノベーションに補助金でるようになったようなで読んでみたんすけど、それに関しては記述無しで目的は外した。

しかし、借地借家法

(借地関係)
・最長期間について手の制限はなく、当事者の契約により自由に設定できる。
・最短期間については30年とされており、これより短い期間は設定できない。
・期間を定めなかった場合、前記最短期間である30年とされる。

うちも戦中から貸している土地がありまして、30年越えているけど?毎月何回かある不動産無料相談に行ってみようかな?

と本を読めばどこかしら、犬も棒に当たる。

介護休業給付金とかあるんだー(賃金月額67%)

介護離職防止の補助金とかあるんだー介護離職者再雇用の補助金もあるんだー

手当てが考えられた、そこが問題であるのね。

育児休業を取得した場合、健康保険、厚生年金保険の被保険者負担分、事業主負担分共に保険料が免除されますが、介護休業については、免除されませんので注意が必要です。

秋津(妻)のそれらがどうなっているのか気になっていたが、免除されとったのか、となんだか本を読めばなんだか気になっていたことが期せずして分かったりもして、犬も(略)

と、今日も楽しい読書でした♪