その人であること(その3)

この本おすすめ(と誰とはなく言ってみるが)、蝶々夫人が、19世紀のオペラによくある悲恋もの、で、われわれがなくした恋愛の純愛性を辺境人が持っていた、で、
着物が左前だったり時代考証がいい加減、なのを日本人が公演で直す意義、とか考えるし。

昨今、鉛筆の持ち方が正しい人を見る方が珍しいクラスタである自分からして、その人を見ることは他の人のパターンをその人に投影することでもない。

(赤ちゃんの生育、ほんとに人の意見が当てにならない、で、うちの子が何カ月に仕上がったらそれが正しい、地球が宇宙の中心性)

他者との邂逅は何をもたらすのか: 「異文化接触」を再考する

他者との邂逅は何をもたらすのか: 「異文化接触」を再考する

http://d.hatena.ne.jp/akizu/20170624/p1

人をレッテルで見るときと個人的にその人を見るときの差を考える。

レッテルで見るときっていうのは、大量の人をさばかないといけない仕事の時というか、求められる目的があるときのような気がする。

期待される役割があって、自分も鋳型にはめるし、相手もはめる。

finalventさんが、店員の接客で型を外す方法があるようなことを言っていたけど。

あの人はこういう人だろうなという、第一印象にして、最初のボールの投げ方の決め方で、怒るポイントのはずし方である。

気の使い―が深い感じ?

その人を見るときは3回お手つきまでは許される感じかな、自由にボールを投げ度が高い。

なお、秋津君は親しくなると急に距離感が近づきすぎるので、注意を要しますってか、信頼度とその人を見るとは関係ないのに、私にとってはイコールだな。

その人を見るような面倒くさいことをするのは、付き合いたい人だけのようです♪

じゃ、逆に、「私」が必要とされるのは?って、家庭以外に思い浮かばないというか、ペトロニウスさんは友達欲しい派なんだよなー

私は友達とキャイキャイしたような思い出も、小学生の時はあったにしろ、レベルでよく分からない。

「私」の「我儘」がゆるされるところかなー

もちろん、「あなた」の「我儘」も許す場でもあり、「我儘」を許せ合うどうしの馬の合い方って、貴重なんだろうな。

って,相方に危惧するのは、通り一遍の信頼度で、我儘セーブで20年後の離婚の危機なのだが。

今まで一度もケンカしたことないのも、うーん、僕は切れかけたことがないので、向こうに負担がでかいんだろうなー

ふふふ、困ったときはちゃんと口に出して交渉に持っていき、自分と相手の納得点に落とし込んでいる自信はあるけど、それを向こうが自分ばかり譲っていると思っていないといいけどけど。


元に戻して、地球が宇宙の中心性というか、その人が言うので、その人にとってはそれが正しいんだろうなポイント、自分は人とぶつかるのが嫌なので、あなたがいいんなら私はそれでいいですカードを切りまくりというか、

実はけっこうズボラかもしれない。

どーでもいい度が高いので揉めないが、きっちり線がないので、いや、時間にはうるさいけど、遅れてきたら、交通事故にあったか心配したし、遅れてくるときは一言連絡して安心させてねって釘をさすけど、

怒るほど大切なのって、何かを決めつけられることだけかなって、そんな経験も忘れ度が高いのでざっと思い出す限りないし。

私はポストモダン派というか、正しいことってないよね派なのがでかいのかな。

その場その場の正しさに殉じて不満がなし。

その場の正しさが性に合わなければ、その集団には縁がなかったということで、他の集団に移ります♪みたいな。

こうでなければいけないというのを、人に押し付けようと思ってない、その人自体を見ると言えるのかの、ストレングスマインダーで個別化な私でした。


××する人は〇〇の可能性が高いの偏見レッテル、は、〇〇の「可能性」が高い、確率の問題で、確率を問題としない、問題となるのは?

finalventさんが行政は確率の問題でないと言っていたような、僕の病気も働いている人10%だけど、僕は10年働いているわけで、確率で処理されたら、家の中で閉じこもるしかないわけで。

打率が高いことが評価される、ホームランが評価される、ヒットの多さが評価される。

インパクト×打率で、貢献が大きいほど評価される。

マニュアルは例外を切り捨てた確率の高さの一定水準で、でもそれなしで勘が働くのは一部の人で。

日経のベーシックインカムの話、おもしろがってるんだけど、一人に月8万円では、病気の人は暮らしていけない。

確率、薄く広くの保険って何か。


煮詰まった(新しい用法)。


(追記)

そういえば、私のモットーはインパクト×リスク(確率)で準備したら、あとはほっとけ派であり、何が起こるか分かんないで、頭突っ込め派であり、不合理でないと自分の人生でなく、

リスクが取れないと展望が開かないこともある派であるな。

「求められる目的」がキー?