借りた本メモ

大家さん必携! ! ライフサイクルから考える 賃貸経営の税務Q&A

大家さん必携! ! ライフサイクルから考える 賃貸経営の税務Q&A

はみ出し者が生息する余地もなくてはコンピテンシーなサラリーマンばかりになるって、いうことを聞かないダメを飼う可能性と同義なんだけど理想の組織について考えている。

中公文庫を読んで、はやりの小山昇、昔の会社は社長絶対で社員は脳筋だったとか。

多様性の重要さと軍隊の強さと。

秋津君、毎月80時間残業して評価がこれかって、なぜなら評価者とは離れたところにいて普段の仕事態度が見られていないわけです。

ちなみに普通は落としどころを考える目標はド高く書きましたので結果は推して知るべし♪

ああ積極性だけはよかったかって入社2年目の評価だったのね、僕的にはこんなことも初めてじゃないんで完全に評価無視の社員を目指そうと思いました(まる

一生ヒラで開き直れば問題なし。いや技術を必死で身に着けますけど、評価軸は自分で持っておきます♪

あちなみに上の文章は本人主観です。

仕事やってましたけど、面談のときにこれこれがこうなりましたって言えへんのや私は。それで分かれゆーても無理っす。

どうせやるなら評価されるようにって、評価される努力するぐらいなら本を読んで勉強するほうに時間をつぎ込みます。

で、こんどは自分の方向性と課の方向性があってそうなところに?どうなるじゃろ、一応すり合わせはした

人と付き合うときは自分のやり方を押し付けるんじゃなくて人に合わせるのが基本ですけどにゃ。

周りを巻き込む力もなくてはの中に身内も含めたらいいのはもちろんである。

(あれ、愚痴ったら長くなったな)

行政と地方自治の現在

行政と地方自治の現在

野村研究所の各国公務員比較で日本が少ないッつーの、公益法人、臨時含めてイギリス・フランスの半分。