解決策ってあるのかにゃー

中山間地域の農業をどうすればいいのか?

上の人はシステムを考えているわけだ。

それが考えつかなければ、上にはいけないのかにゃー

っていうか、いくつか意見は出たんだけど、とドラッカーを読みつつ、その新しい芽が本当にこのまま続くのか、徒花なのか、分かるわけないけど進むしかない。

私の方では、3年計画だな。

2ヶ月働いて、地域の大体の傾向はわかったので、3年間でどうこれから変えていくのか、16日の週は予定がキャンセルされて時間が出来たので、3年計画を作って係長に見せて意見を求めてみようと思うのであった。

結局足で稼ぐしかない計画ができそうで、効率はあんまり良くないかもしれないけど、農家さんの信頼を得て、変化に付き合ってもらう作戦だ。

これぐらいはできるだろうというところで、収量アップを目指して、それで信頼度を稼いで、こっちの要求にお付き合いしてもらう、、、うまくいくのかにゃー

なんか会議で1週間のうち2日ぐらい時間を取られているのが痛いんだが、私が技術を持っているわけじゃなくて、先進地からの情報を得て、それを広げていくのだから、情報収集の場を削ることは出来ないんだけど、

実行できるのは1つしか出来ないんだから、ぼちぼち会議報告を読むだけで済ましたい衝動にも駆られている。